ワンダートリートメントによるセラミック治療と審美性重視のジルコニア治療の選び方
自由診療が選ばれる理由とは?
保険診療との違い
保険診療では、使用できる材料や治療方法に制限があり、銀歯やプラスチックなどが主流となります。これらはコストを抑える一方で、耐久性や見た目の美しさに限界があります。
一方、自由診療では、高品質な素材や最新技術を用いた治療が可能です。より長持ちし、見た目も自然な仕上がりが得られます。
2次カリエスのリスクを減らすために重要な素材選び
治療後の虫歯(2次カリエス)は、詰め物・被せ物の適合性が悪いことが主な原因です。
セラミックやジルコニアは、精密に削り出され適合性が高く、細菌が入り込みにくいため、2次カリエスのリスクを大幅に抑えることができます。
ワンダートリートメントによるセラミック治療とは?
最短30分!即日対応も可能な治療方法
当院では、院内でセラミックをCAD/CAM加工することにより、即日治療(最短30分)にも対応しています(※事前予約が必要です)。
これにより、何度も通院する負担を軽減し、忙しい方でも受けやすい治療となっています。
セラミック治療の費用と適応
- セラミックインレー:33,000円(税込)
- セラミッククラウン:66,000円(税込)
- いずれも、審美性と適合精度に優れた素材を使用しています。
- 金属アレルギーのリスクがなく、天然歯に近い色調で、自然な仕上がりが期待できます。
審美性と長期保証を求めるならジルコニア治療
ジルコニアは外注対応で納期は約2週間
ジルコニアは、外部の専門技工所で精密に製作されるため、納期は約2週間いただいております。
その分、強度と精度に優れ、長く安心して使える補綴物として高く評価されています。
ジルコニアの高い審美性と強度
ジルコニアは、白く自然な透明感を持ち、前歯など見た目を重視する部位にも最適です。
また、非常に高い耐久性があるため、奥歯のような力がかかる部分にも安心して使用できます。
安心の5年保証制度
当院のジルコニア治療には5年間の保証がついています。
万が一の破損や脱落にも、安心の対応を行っております。
- ジルコニアインレー:66,000円(税込)
- ジルコニアクラウン:110,000円(税込)
セラミックとジルコニア、どう選べばいい?
見た目を重視する方におすすめなのは?
→ ジルコニアがおすすめです。
前歯など見た目を気にされる部位において、より自然で透明感のある仕上がりになります。
治療回数・スピードを重視するなら?
→ **セラミック治療(ワンダートリートメント)**が最適です。
最短30分、1日で完結するケースもあるため、忙しい方にも適しています。
患者さんからよくある質問と回答
- Q. 保険の白い詰め物とどう違うの?
- A. 保険の材料は経年で変色しやすく、適合もやや粗いため、再治療になることが多いです。セラミックやジルコニアは精度・審美性・耐久性すべてで優れています。
- Q. 保証は本当に使えるの?
- A. 破損や脱落があった場合には、条件に応じて無償または割引での再製作対応を行っています。
まとめ|自由診療で歯の未来を守る選択を
ご予約・ご相談はこちらから
虫歯を治すだけでなく、再治療を防ぎ、健康な状態を長く維持することが現代の歯科治療の目的です。
保険診療では得られない安心や満足感を、自由診療で手に入れてみませんか?
この記事の監修・執筆者
所属・認定:日本口腔インプラント学会 会員、日本歯科先端技術研究所 認定医、日本歯科医師会 会員、東京都歯科医師会 会員、町田市歯科医師会 会員、日本糖尿病協会 登録歯科医